CONTACT

COLUMN

vol.42「懐かしのデザイン」

初瀬 隆幸 (営業部)

先日お客様へ訪問した際、 『懐かしいのがあるので、飲んでいきませんか』と、 コンツアーボトルに入ったコカコーラが出てきました。 子供の頃以来久しぶりに見たので、とても懐かしかったです。 さすがにコインクーラーはありませんでしたが…。 若い世代によっては、コンツアーボトルと言っても分からないかもしれませんね。 カカオ豆のイラストをヒントにデザインされた瓶で、 真ん中がふくらみ底のほうにかけて細くな …

vol.41「郷に入れば郷に」

先日、あるお客様へお邪魔したときのこと。 アポは入れてあったのですが、先客がありました。 その先客(仮にAさんとします)は私と同じ営業マンで、 業種こそ違えど、そのお客様のところへ商談に来ていらっしゃいました。 Aさんの商談が終わり、次に私との面談になったのですが、 「帆苅さん、ここ終わったら会社へ戻りますか? Aさんは東京から来ているので、もし会社へ戻るならAさんを新潟駅近くまで 送ってもらえ …

vol.40「年賀状あれこれ」

近藤 武弘(デザイン部)

2014年の年賀状のご準備は始められましたか? まだ11月半ばとお思いでしょうが、あっという間ですよ年末は。 会社単位では手配が進んでおられると思いますが、 個人ではまだまだという方が大半ではないでしょうか。 当社の年賀状は毎年、社内のデザイナー総出でデザインを出し合い 社内コンペで決めております。 来年度用のデザインの締切日ももうすぐで、仕事の合間や、 スタッフによっては自宅で構想を練って …

vol.39「自分のデザインが使用される現場に行ってみた」

先月末、胎内市で行われたイベント「米粉フェスタ」に行ってきました。 このイベントのポスターとチラシデザインを担当させていただいたのですが、 自分が携わった仕事がどのような形でお客様に届いているのかを見て来ました。 すでに胎内市で活躍中の米粉キャラクター「米粉chan」も、 私が以前デザインさせていただいたもので、そのキャラクターを メインにしたポスターが会場のあちこちに貼ってあり、作者としては …

vol.38「衝動買いについて」

最近では最寄品だけでなく買い回り品にも 衝動買いの傾向が強くなっているようです。 衝動買いの主役は女性で、その商品の1位は衣服や靴、 2位はバッグ、3位はスイーツだそうです。 買ってしまう原動力となっているのは以下に挙げる4つの無意識の快感。 1.五感で感じる快感 : 美味しそう、良さそう 2.私らしさを志向する快感 : 似合いそう、~に見えそう 3.共感できる快感 : ~と幸せになれそう、 …

vol.37「ロゴの力」

アイディアを考える時には 本や新聞、インターネットなど様々なものを参考にします。 弊社にも独自のアイディアを生み出すヒントとなる 多くの本や雑誌が棚に並んでいます。 その中でふと目に止まったのが 『思わず話したくなるロゴの秘密』という本です。 「思わず話したくなる」「秘密」というタイトルに 人を惹きつける言葉だなぁ・・・と思いながら手に取ってみると 興味深い話がたくさん記載されていました。 …

vol.36「電子カタログの活用」

関 卓臣 (ウェブ課)

IT技術「電子カタログ」の活用が注目されています。 電子カタログとは、カタログやチラシなど、 本来紙媒体で表現していたものをデジタル化し、 パソコン、iOS端末、Android端末などで 閲覧できるデジタルコンテンツです。   電子カタログの特徴として下記が挙げられます。 ・文字検索ができる。 ・拡大ができる。 ・入手が簡単。 ・内部ページや外部ページにリンク出来る。 ・動画の埋め …

vol.35「広告におけるIT利用の変遷」

櫻井 寿之(関東事業部)

90年代のインターネット革命によって、それまで広告の主流であった、 新聞・ラジオ・テレビ・雑誌に、インターネットという媒体が加わりました。 さらにインターネットを細かく見ていくと、ウェブサイト、いわゆるホームページがあり、 続いてブログが誕生し、今ではフェイスブック、ツイッター、LINEなどの SNSサービスがあっという間に利用者を増大させ世界を席巻するようになりました。 時代の変遷とともに技 …

vol.34「製品デザインの工程について」

先日、弊社のデザイン&マーケティング企画室サイトの トップ画像が樹脂製のスプーンのデザイン工程のイメージに変わりました(※1)。 皆さんもうご覧になって頂けましたでしょうか? 先端がちょっと変わった形状のこの『スイーツスプーン』。 実は私がデザインから3Dデータの制作まで担当させて頂きました。 今回はこの『スイーツスプーン』の制作工程についてご紹介いたします。 この製品は、お客様から「プリンや …

vol.33「女性デザイナー」

山際 直子(デザイン部)

広告、空間、服飾など、世界には様々な分野で活躍している、 女性のデザイナーが数多くいます。 女性デザイナーといえば、皆さんは誰を思い浮かべるでしょうか。 今回は私が好きな陶器デザイナーを紹介したいと思います。 1920年代~イギリスの陶器デザイナーで、 「スージー・クーパー」 という女性がいます。 スージー・クーパーの生み出す作品は、独特の形状をしたポットや、 砂糖菓子のような淡い色使いで繊細な …

CONTACT