CONTACT

COLUMN

vol.82 「弱点を武器に」

 皆さんは日本の都道府県で唯一の 「スターバックスコーヒー空白地帯」をご存知でしょうか?  某TV番組やネットのニュースでも取り上げられていますが、 それは「鳥取県」です。  平井鳥取県知事も自ら、 「スタバはなくても日本一のスナバ(砂場)はある」 と発言し話題になりました。  さらにスタバを店名にもじった(?)、「すなば珈琲」が鳥取市内に 今年の4月オープンして、これまた話題に …

vol.81 「遊び心」

 プロダクトデザインをするときに、 大事だなと思うことがあります。  それは、遊び心。  「せっかくだから楽しく使いたいよね」とか、 「こうすると見た時のインパクトが出てくるかな」などと、 想いを込めてデザインしたり、時には面白さだけを 求めてデザインしてみたり。  このような遊び心を持ったデザインは身の回りを探すと結構あります。  例えば、ALESSI(アレッシィ)。 …

vol.80 「インフォグラフィック」

インフォグラフィック。 あまり聞いたことのない言葉だと思いますが、それを目にしたことがない人はいないぐらい、そこら中にありふれたものを指し示す言葉です。地図や電車の路線図などが代表的で、案内標示、相関図、フローチャート、グラフや表などがインフォグラフィックになります。 インフォグラフィックの役割は、情報を整理して、言葉では伝わりにくいことをイラストやグラフなどのビジュアルで分かりやすく …

vol.79 「農産物のブランディング」

お盆が明けて、気づけば8月もあとわずか。 秋の色が濃くなってきていますが、皆様どうお過ごしでしょうか?  私はお盆にお墓参りをするために実家の上越へ帰郷してきました。 実家に帰ると楽しみなのが、『母が作る食事』です。 食べ慣れた味付けはもちろんのこと、何よりお米と野菜が美味しいのです。  それもそのはずで、実家は兼業農家でお米を作っており、 野菜は母が家で食べる分を畑で自家栽培している …

vol.78 「スーパームーン」

斉藤 和則(営業部)

暑い日がまだまだ続いておりますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか?  当社は先週の13日からお盆休みを5日間いただいておりました。  私は月がいつもより大きく見える「スーパームーン」が 見られるということで、12日の夜からキャンプに行ってきました。 スーパームーンとは月と地球の距離が近づくことで、 普段より月が大きく見えるという現象です。  また、スーパームーンに加えペルセウス流 …

vol.77 「斜め上のアイデア」

伊藤 貴生(CS課企画)

弊社はお客様の「デザイン&マーケティング」企画室として、 日々相談を受けた案件について、企画や販促方法を考え提供させて いただいています。  さらにお客様から相談いただく以外にも、こちらから アイデアをご提案させていただくこともあります。  「このような新製品を作っては?」とか、 「このようなキャンペーンを打ってみては?」など、 その提案は様々です。  勿論一般的な方法論や日頃の …

vol.76 「キャンプの醍醐味」

柳沼 佳彦(グラフィック課)

暑い日が続きますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?  いよいよ夏本番になりオススメしたい事があります。 それはズバリ、『キャンプ』です。  キャンプは、現代文明の利器を捨てて、 あえて原始的な非日常生活を楽しむものです。 キャンプ生活をすると、当たり前にある物の ありがた味を再確認する事ができます。  スイッチひとつで照明がつくこと事、 ガスを使って簡単に料理ができる事、 エア …

vol.75 「自家製のすすめ」

萱森 友之(業務課)

昨今「自家製」にこだわる方が増えています。  梅干し・梅酒・味噌に甘酒…etc。  中でも家庭菜園を始められた方は多いのではないでしょうか? プランター・培土・種があれば、すぐに始められる手軽さと、 自分で作ることから得られる「食の安全」は魅力的です。  私も日頃から仕事で「ものづくり」に携わっているので、 こういうものには凝ってしまう性分です。  そこでこれから植えても十 …

vol.74 「万物流転」

大竹 伸治(営業部)

私事ですが、何気に好奇心旺盛な一面もあり、今までやったこともない、見たこともない新しいことに興味を持ちながら、日々生活しています。 新しいことに挑戦すると、良い結果が出るときもあれば、失敗することも多々あります。むしろ失敗することの方が多いのですが、後悔はしないようにしています。それが少しでも自分が成長する糧になっていると勝手に思い込み、その変化を楽しんでいます。 ここ数年の間での私個 …

vol.73 「展示会のブースデザイン」

梅雨前線の影響により各地で局地的な大雨が降っていますが、 いかがお過ごしでしょうか。  都心などで行われる展示会場で驚くのは、 雨が降っても若干の影響はあるものの最新・最先端な技術を 求めて多くの人が集まるということです。  先月東京ビッグサイトで開催された 「国際見本市 インテリアライフスタイル」で 改めてそのように感じました。  6月4日からの三日間で約3万人もの方が訪れ …

CONTACT