vol.395「情報の取捨選択」
都市伝説!? 陰謀論!? そんなワードが出てくると、何となく興味をそそられてしまいます。 少し前ですが、アメリカの大統領選をめぐる話題でも色々と出てきてました。 ところで皆さんはこの情報に溢れた世の中で、 どのようにそれらを処理していますか? 世界情勢・政界・芸能界・売れ筋商品などなど・・・あらゆる情報は、 複雑に絡み合った因果関係で起こる事象を、 伝える側の思惑を通して発信されています。 …
都市伝説!? 陰謀論!? そんなワードが出てくると、何となく興味をそそられてしまいます。 少し前ですが、アメリカの大統領選をめぐる話題でも色々と出てきてました。 ところで皆さんはこの情報に溢れた世の中で、 どのようにそれらを処理していますか? 世界情勢・政界・芸能界・売れ筋商品などなど・・・あらゆる情報は、 複雑に絡み合った因果関係で起こる事象を、 伝える側の思惑を通して発信されています。 …
最近「xR」という文字を目にすることが増えています。 「xR」とは、VR、AR、MRなどの総称のことです。 企業ページでも、360度VRを見る機会が多くなりました。 ここ数年で先進的なxRを当たり前に使う 風潮になってきていることを強く感じます。 この大きな要因は、やはりコロナ禍による実店舗の売上不振にあるようです。 実際に店へ赴いて商品に触れる機会が限られるので、 仮想空間を使って少しでも商 …
はじめまして、営業部の長谷部と申します。今回から誠晃舎通信に参加となりました。宜しくお願いします! 私は某コンビニのプライベートブランドのお菓子が好きでよく購入しています。2ヶ月ほど前のことですが、そのシリーズのお菓子を購入して開封したところ、「ん?いつもと開け心地が違う…」そう思い、パッケージを確認すると今までプラスチックだった袋が紙製に変わっていました! 今、日本だけでなく世界中で脱プラス …
皆様こんにちは。 営業部の斉藤です。 今年も早いもので3月に突入しました。 日中暖かい日が増え、春の訪れを感じますが、 相変わらずコロナ禍の影響で不便な生活が続いています。 最近は休日の過ごし方がマンネリ化し、 家で過ごすことが多くなっています。 そんな時間を無駄にしないために、 「何か新しいことを始めたいなぁ」と色々と模索していましたが…、 なんとYouTubeを始めることにしました。 …
皆さんこんにちは。 スタジオ誠晃舎カメラマンの山口です。 今年は年明けからの大雪で、 毎日雪かきの日が続きましたが、 腰や肩は大丈夫でしたでしょうか。 私は腰を痛め通院していました…。 その際先生から、 「筋肉が収縮し随分硬くなっているので運動した方が良いですよ」 とアドバイスをいただきました。 その後週に2、3回ほど30分くらいですが散歩をしています。 夜は結構冷えますが、5分後くらいか …
2月15日から確定申告が始まりました。 確定申告とは所得税の申告です。 一般的な会社員であれば基本的に、 年末調整で1年間の所得の計算は終わりですが、 ・多額の医療費がかかった ・寄付をした ・家を建てた 等の条件を満たせば所得税が 安くなりお金が返ってきます。 中でも医療費控除をする人は たくさんいるのではないでしょうか。 しかし、かかった医療費が確定申告をすると 全額が返ってくると思 …
現状まだコロナ禍にあり、冬の悪天候も続いていますが、 迫ってきました… Jリーグの開幕が! ちょうど今年は私がアルビレックスサポーター になって20年目の節目の年なので、 今回コラムの題材にさせていただきました。 昨年はコロナ禍の影響で、 サッカーも観戦する風景が随分と変わりました。 シーズン途中で拍手はできるようになったものの、 未だに声を発しての応援は禁 …
最近、テレビや雑誌などで 激辛という文字をよく見聞きします。 店頭にも激辛という名前のついたカップ麺や お菓子を多く目にするようになりました。 実は今、第四次激辛ブームの最中です。 私は、元々辛いものが好きでインドカレーや韓国料理、 タイ料理のお店によく足を運びます。 実際に家でも青唐辛子を育てていて、 時期になるとほぼ毎日焼いた青唐辛子が夕食に並んでいました。 青唐辛子は辛さの見分けが …
こんにちは業務課の田中です。 新潟市内もやっと雪がなくなってきました。 今年に入ってからの大雪のせいで、 雪が嫌いになった方も多いのではないでしょうか。 私の住んでる岩室地域は、新潟市内よりも若干積雪量が多く、 成人の日の前後は特に多く感じました。 雪かきに多くの時間をとられ、常に疲労困憊でしたが、 今までになく近所の方とコミュニケーションを多くとることができたので、 今となっては良い経験 …
現在も続く新型コロナウイルスの影響により、 自宅で過ごす時間がぐっと増えましたね。 昨年は自粛ムードにより、 どこにも旅行に行かなかったという人も 多いのではないでしょうか。 今現在では東京都や関東圏を中心に 2度目となる緊急事態宣言が発令され、 今年も旅行なんてとてもできないのでは、 と思ってしまいます。 しかし、ずっと自粛生活を続けてきたぶん そろそろ旅行に行きたい… そんなときに「エア …