CONTACT

COLUMN

vol.415「子供の笑顔」

鈴木 みゆき(総務部)

この前、育児休業中の女性社員が 2ヶ月になった女の子を抱っこして、 会社に顔を出してくれました。 体重は生まれた時の2倍になり、 「夜はあまり泣かずいい子で助かってます」 と話してくれました。 赤ちゃんはひょいっと片手に乗るくらい小さいけど、 目をパッチリ開けママさんの顔を見てはニコッと笑い、 それに微笑み返すママさんの様子をみて、 とてもほほえましく感じました。 赤ちゃんが生まれるまでは一 …

vol.414「テレワーク開始15ヶ月」

近藤 武弘(デザイン部)

デザイン部でテレワークを採用して15ヶ月が経ちました。 もちろん、きっかけは「新型コロナウイルス」です。 落ち着いたら元に戻す…、 そんな考えでいましたが、 戻すタイミングを見出せない昨今の感染状況は 誰の目にも明らかです。 自分たちのすぐ近くにウイルスは近づいている気がします。 そんな状況下、15ヶ月のテレワーク経験から感じたことは、 普通に出勤して会社という場で業務を行うことが「正解」な …

vol.413「ヴァーチャルツアーでアート巡り」

由藤 淳哉(デザイン部)

新型コロナウイルスの感染拡大が広がっている中で 気軽に出かけることすら難しい状況が続いています。 そうした中、美術館や博物館では オンラインコンテンツの公開が急速に広がっています。 足を運ぶことが難しいと思われる海外や国内の美術館や博物館を 自宅やスマホで手軽に鑑賞できるのはうれしいものです。 動画配信による館内や作品の紹介、 サイト上で掲載した作品に解説を入れたりと 様々な手法で公開されて …

vol.412「アピールしたい場所のVR化」

大竹 伸治(営業部)

新型コロナウイルスの感染予防のために日常のあらゆる面が 非接触型の新しい生活様式に変わっていく状況の中で、 各種展示会は延期や中止になったり、開催する場合でも 来場人数を制限するなどの対策が取られています。 また、その他の展示会の新しい試みとして オンライン展示会が挙げられますが、 ただウェブ上に情報を掲載するだけでは、 実際の展示会で得られる体験とはほど遠いのが現状です。 そんな中で注目され …

vol.411「ビデオテープをDVDに」

坂井 明日香(グラフィック課)

こんにちは。 スタジオ誠晃舎の山田です。 随分昔の話ですが、家庭用ビデオカメラ(ホームビデオ)が普及していた頃、我が家でも事あるごとに撮影をしていました。誕生日、家族旅行、学校行事からなんでもない日常まで様々撮っていたものです。昨年の年末に片付けをしていて、「仕舞っていた大量のテープはどうする?」という話になり、すでに再生するための機械や手段がなく、でも捨てるには惜しいので、業者さんに頼んで出来 …

vol.410「捨てられないもの」

原 正夫(三条lab)

相変わらずのコロナ感染症のおかげで 出歩くこともままならない毎日ですが、 先日 母親(92歳)に頼まれて 実家の整理を少しだけおこないました。 私の爺さん、婆さんの使っていたものが いろいろ捨てずにとってあるので なんとかしようということです。 出てきましたね、 舌切り雀にでてくる鋏、 五つ玉のそろばん、 東海林太郎の眼鏡などなど。 爺さんは明治4年生まれなので、 若いころ使ってたものは 1 …

vol.409「人を自然と動かす仕組み」

山際 直子 (デザイン部)

最近よく目にするようになったものでスーパーなど、 レジに並ぶ時の足跡マークがあります。 これはコロナ禍において、 人と人との距離を空けるために設置されたマークですが、 このようなものがあるとお店の人に言われなくとも 自然とその位置に立っていますよね。 このような 「小さなきっかけを与えて、より良い選択を自発的に取れるように促す」 方法を「ナッジ理論」と言います。 英語でナッジ(nudge)は …

vol.408「VRサービスはじめました」

桜井 寿之 (関東事業部)

最近、新聞やテレビ等でVRコンテンツを使った企業の事例を紹介、報道するケースを良く目にします。店舗を持つ小売店では、店舗への来店数・売上が減少する中で、バーチャルショールームを用意し、ネット上で臨場感あふれる買い物を体感できるようにした上で、ECサイトでの購入喚起を図っているなどの事例があります。 また美術館・博物館等では、コロナ禍で来場者・お客様を呼び込めない、イベントを開催できない、施設その …

vol.407「炭酸水活用」

小倉 善行 (SP課)

6月に入り、季節は「夏」となりました。 高校生一年生の息子も制服が衣替えされ、 私自身も「クールビズ」に移行のため、 クローゼットのハンガーラックにかかるシャツを入れ替えました。 これから気温も高くなり、 こまめな水分補給が必要となる時期です。 水分補給で「炭酸水」を飲む方も多いかと思います。 個人的にも勤務中の水分補給や、 帰宅後の晩酌に焼酎を炭酸水割りして飲みます。 そんな「炭酸水」です …

vol.406「lillordag(小さな土曜日)」

松山 隆典 (ウェブ課)

スウェーデンには 「lillordag(小さな土曜日)」という習慣があります。 週の真ん中の水曜日の夜を土曜日のように リラックスして過ごそうというアイデアです。 その過ごし方は自由で決まりはありません。 ディナーに出かけてもいいですし、 家でのんびりたのしんでもいいです。 Instagramで「#lillordag」 のハッシュタグで 調べてみてください。 みんながどんな「小さな土曜日」 …

CONTACT