vol.518「36年間乗り続けた絶版車とさよならしました」
こんにちは、総務の赤塚です。 約7年前のこのコラムで、私が約30年間も同じ中型バイクに乗り続けてきたことについて書きました。中古1年落ちで購入、37年間の歳月で「深み」と「渋み」という魅力と風格を身につけ、最近の旧車ブームの中で今では注目を浴びる存在となった、当時はあまり人気のなかったバイクです。 では、なぜ私はそのバイクに「さよなら」を告げる決断を下したのでしょうか?それは、バイクは乗ってこ …
こんにちは、総務の赤塚です。 約7年前のこのコラムで、私が約30年間も同じ中型バイクに乗り続けてきたことについて書きました。中古1年落ちで購入、37年間の歳月で「深み」と「渋み」という魅力と風格を身につけ、最近の旧車ブームの中で今では注目を浴びる存在となった、当時はあまり人気のなかったバイクです。 では、なぜ私はそのバイクに「さよなら」を告げる決断を下したのでしょうか?それは、バイクは乗ってこ …
先週に続いて、私も給食についてお話しできればと思います。 給食の思い出って人それぞれに懐かしく、 特別なものがありますよね。 私の場合、それは「おかわりじゃんけん」でした。 特に、私たちの給食で大人気だったメニューが「鶏肉のレモン和え」。 毎回、10人ほどが繰り広げる「おかわりじゃんけん」の勝者となると、 その一皿を手に入れることができました。 それはまるで特別なご褒美のようで、味わいは格別 …
私が学生時代、一番楽しみにしていた瞬間は給食の時間でした。その中でも、私の一番好きだったメニューは、ソフトめん(ミートソース)でした。 そんな給食を題材にした『おいしい給食』というドラマシリーズをご存知でしょうか。 このシリーズは、既にシーズン1と2が放送され、映画化もされるなど、人気を博しました。そして、10月からはシーズン3が始まるということで、密かに楽しみにしています。このドラマは、19 …
まだまだ暑い日が続く今日この頃ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?今年の夏は本当に暑い日が続いていましたね。そんな中、海水浴場に行ってみると、意外なことに思ったほど混んでいない日が多かったです。 そして、キャンプに行っても、昨年よりもキャンプサイトが空いているように感じました。それに比べて、室内プールは芋洗い状態になるほどの混みようでした。涼しい場所に行きたい気持ちはあるものの、暑すぎて外に …
はじめまして、業務課の成田と申します。 みなさんは、歯医者にどのくらいの頻度で受診されていますか? 先日、私はいつも半年に一度行っている歯医者の定期検診に、約一年ぶりに行ってきました。私は「歯磨きの時間長いね」と言われることがよくあります。確かに長ければ良いというものでもありませんが、私は3分では磨き足りないと感じてしまい、いつも10分ほどかかってしまいます。 ちなみに、日本人はエナメル質が …
FIBAバスケットボールワールドカップ2023がついに開幕しました。この大会には、男子日本代表「AKATSUKI JAPAN」も参戦し、世界屈指の強豪たちと真剣勝負を繰り広げています。出場各国はどこも強く拮抗しており、どの試合も熱い闘いが期待されます。 8月25日から一次リーグがスタートし、4チーム×8グループのリーグ戦が展開されています。そして各グループの上位2チームが二次ラウンドへ進みます。 …
暑い夏が続きますが、皆さんビール飲んでますか? 私はお酒の中でもビールが好きなので、よく家でも飲むのですが、サッポロビールがアルビレックス新潟のパートナー企業であることから、その商品をよく購入します。 しかし最近、別のビールに興味を持ち、ネットで購入してみました。それはキリンビールが1986年から製造している「ハートランドビール」です。透明なグリーンのラベルレスボトルに入ったこのビールは、副原 …
みなさんは信号のない横断歩道では、歩行者優先で車を止めているでしょうか。 会社の近くに、信号のない横断歩道があります。その横断歩道を毎日利用して郵便ポストに向かうのですが、車はなかなか止まってくれません。交通ルールにおいて、横断歩道では歩行者優先で車が停止するべきですが、実際にはそれが守られていないことが多いように感じます。 時折、警察官がその横断歩道で取締りを行っています。私が渡ろうと待って …
幼少時代からテレビっ子の私は、テレビを見ることが最大の娯楽でした。学生時代には、学校から帰宅するとまずテレビの電源を入れ、アニメや夕方のバラエティ番組を楽しんでいました。そして、社会人になった今でもその習慣は変わりません。帰宅後は相変わらずテレビの電源をつけることが当たり前となっています。現在もテレビ好きは変わりありませんが、「TVer(ティーバー)」アプリの登場により、テレビ番組を見る端末機器が …
みなさん、覚えていますか? 少し時を戻しましょう! 今年の3月に「WBC」で日本が14年ぶり 3度目の優勝で幕を閉じた姿を思い出してください。 あれから4ヶ月が経ちました。 試合を見て一気に野球ファンとなった私は、 彼らの活躍を見るたびに「日本すごい!」と喜び、 優勝後の報道で監督や選手の思いを知って、 さらに心を奪われました。 チームのある選手は自分の調整時間を削って後輩の練習につき合い、 …