vol.195 「中国語の翻訳」
さて2016年もあとわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年を振り返るとやはり一番に思い出されるのは、仕事で初めて海外に行ったことです。ハルビンというかなり北部の地でしたが、この時期に今最も勢いのある中国へ行けたことは、今後の仕事において得がたい経験となりました。13億人 …
さて2016年もあとわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年を振り返るとやはり一番に思い出されるのは、仕事で初めて海外に行ったことです。ハルビンというかなり北部の地でしたが、この時期に今最も勢いのある中国へ行けたことは、今後の仕事において得がたい経験となりました。13億人 …
こんにちは。 スタジオ誠晃舎カメラマンの山口です。 今回は、私が所属をしている「新潟県写真家協会」についてお話ししたいと思います。「新潟県写真家協会」とは、新潟県内で活動するカメラマンが所属している団体です。県内の写真文化の向上と親睦を目的としています。現在、22名の会員がいて私が会長を …
秋に発表されるグッドデザイン賞。 仕事柄毎年注目していますが、今年の『大賞』は、なんと世界地図図法「オーサグラフ世界地図」でした!少なくとも私は意表を突かれました。どんな地図かというと、受賞者による概要では「大きさや形の歪みをおさえた正確な球の全体像を示す四角い世界地図」とのことでした。 …
WEBサイトを訪れたユーザーは、「3秒以内に自分に必要なサイトかどうか」を判断します。いわゆるパっと見で、大体自分にとって必要かどうか分かってしまうんです。 このメルマガをご覧の皆様も、いろんなサイトを見て回ると思うのですが1つ1つそんなに長く滞在していないですよね。わたしも「おっ」と、ち …
お客様から「スマートフォンサイトは必要?」というご質問をいただくことがあります。私は迷わず「必要です」と答えています。今回のメルマガはスマホサイトが必要な理由について3つ書かせていただきます。 【1】スマホでのインターネット利用者の急増日本で一番アクセスが多いサイトはYahoo!JAPANです …
私は誠晃舎に入社する以前は、カルチャー教室や非常勤講師などで、美術指導をさせていただいていました。年齢層は様々で、下は5歳の園児から上は70歳のご夫婦まで、幅広い年代の生徒様を受け持たせていただきました。 特にお子さんの授業は大変でした。準備に非常に手間がかかり、飽きられないように毎回違う教材 …
今、動画の活用がビジネスにおいて注目されています。その理由は、インターネット回線の高速化及びスマートフォンユーザーの拡大等によって、動画の活用方法が、従来店頭や展示会等において上映する状況から、PC、タブレット、スマートフォン等パーソナルな媒体による視聴に代わってきたことによります。 博報 …
入念な市場調査競合商品の分析導き出されるデザインコンセプト お客様に語りかける広告としてのパッケージを パッケージは、店頭における最後の広告です。商品を安全に封入する機能、輸送に耐えうる耐久性も大切ですが、それ以上に「店頭でお客様に目を向けてもらう最後の販促ツール」として、そのデザイン …