vol.150 「成熟したコーヒー市場」
ここ数年で様々な喫茶店が出来、珈琲好きとしては嬉しい限りです。 苦味・甘味・酸味や濃い薄いから香りや風味、人の好みは千差万別です。 また味だけでは無く、地元の馴染みの店でゆっくり過ごす時間は 至福の時ではないでしょうか? 同じ銘柄の豆でも店ごと、または焙煎方法で全く違う味になったりするので、 好みの店を探したり楽しみは尽きません。 特に自宅で焙煎をすれば、店では置いていない様な珍しい豆を 味 …
ここ数年で様々な喫茶店が出来、珈琲好きとしては嬉しい限りです。 苦味・甘味・酸味や濃い薄いから香りや風味、人の好みは千差万別です。 また味だけでは無く、地元の馴染みの店でゆっくり過ごす時間は 至福の時ではないでしょうか? 同じ銘柄の豆でも店ごと、または焙煎方法で全く違う味になったりするので、 好みの店を探したり楽しみは尽きません。 特に自宅で焙煎をすれば、店では置いていない様な珍しい豆を 味 …
2016年 申年がスタートして、1月もなかばとなりました。 毎年、1年の初めには良い年になりますように…と 護国神社でお祓いをしています。 家族全員が皆無事で病気をせず、事故や災害に遭わないよう…と、 家庭の幸福と安全を祈願しています。 今年は、いつもの年以上に願う気持ちが強く、 見落としが無いよう境内に飾られている 巨大な「絵馬」やいただいた「栞」を隅から隅まで目を通しました。 すると、神社 …
あけましておめでとうございます。 正月休みは有意義に過ごされましたか? 私は年末年始の飲み会ラッシュで 体重が激増してしまいました。 皆様も同じように増えておりませんか? 昨年数多くこなした飲み会中で ふと昔のことを思い出しました。 とある酒蔵会社の社長との飲み会です。 会も終盤にさしかかった頃に、 その社長が純米大吟醸原酒と こともあろうか炭酸とシャンパングラスを頼みました。 実は私の …
皆さんは「オムニチャネル」という言葉をご存知でしょうか。 一般的に言うと…「実店舗やオンラインストアをはじめとするあらゆる販売チャネルや流通チャネルを統合すること、および、そうした統合販売チャネルの構築によってどのような販売チャネルからも同じように商品を購入できる環境を実現すること」(weblio辞書:オムニチャネルより引用)となるようです。 お恥ずかしながら、今回色々と調べるまでは、ざっくり …
先日動画制作の仕事で、巷に売られているパスタソースを数種類選んで使用する機会がありました。 その中でも美味しかったのが、日清フーズの「青の洞窟」シリーズ。価格に見合った贅沢味でした。 その「青の洞窟」シリーズが特筆すべきは、その味だけでなく、パッケージの高級感。 イタリアのカプリ島にある青の洞窟のイメージそのままに、暗がりに光る青さが印象的です。 そんなことから、パッケージ …
私は誠晃舎に入社する以前は、カルチャー教室や非常勤講師などで、美術指導をさせていただいていました。年齢層は様々で、下は5歳の園児から上は70歳のご夫婦まで、幅広い年代の生徒様を受け持たせていただきました。 特にお子さんの授業は大変でした。準備に非常に手間がかかり、飽きられないように毎回違う教材を考えました。また何よりも、お子さんが理解でき、受け入れてくれる言葉づかい、言葉選びに苦心しました。 …
最近、新聞やwebを見ていて、動画の活用情報を多く目にするようになりました。民間企業のみならず行政でも積極的に活用するケースが増えています。 例えば新潟県では、県内企業の採用活動支援と若年求職者の県内就職促進の一環として、プロモーション動画を制作したりしています。 新潟の商工会議所では早くもNGT48のメンバーを採用した動画を使って新潟市の魅力を伝える動画を制作し、ホームページ上で公開 …
私、30年以上商品開発やらデザインやらモノづくりの仕事をしています。 好きでやってる仕事ですが、なかなか大変です。 この間、ふとした事から、ふとしたモノが目にとまりました。 それは『きりんちゃん』であります。 『きりんちゃん』の正体は黄色のタオル地ボディに茶色の斑点、ちょっと太目の首で巾15cm高さ25cmくらいの手触りフカフカなキリン型赤ちゃん用おもちゃです。 「そ …
既に告知済みですが、先月10月末に新潟産業振興センターにて開催されたBIZ EXPOに当社も出展いたしました。 出展PR内容は、私が所属するスペースプロモーション課の業務である展示会の企画・デザインの事業拡大がメインテーマでした。 設計、制作監理も自ら手掛け、当然、他の出展社よりも企画会社らしいブースの出来栄えとなり、万全の準備をしたつもりでしたが、オープン後賑わうブースもあるなか、当 …
昨日11月19日(木)はボージョレ・ヌーヴォの解禁日でした。 解禁日に早速楽しまれた方もたくさんいるようですね。 そこで今一度ボージョレについてのウンチクを、 少し述べさせてもらおうと思います。 生産地であるボージョレ地区はフランスのブルゴーニュ地方にありますが、 その中でも格下のブドウ品種とされるガメイ種が使用されています。 「ヌーヴォ」とは「新酒」という意味です。 通常、良いワインは熟 …