都市伝説!? 陰謀論!? そんなワードが出てくると、何となく興味をそそられてしまいます。 少し前ですが、アメリカの大統領選をめぐる話題でも色々と出てきてました。 ところで皆さんはこの情報に溢れた世の中で、 どのようにそれらを処理していますか? 世界情勢・政界・芸能界・売れ...
by 長谷川 洋 (営業部)
最近「xR」という文字を目にすることが増えています。 「xR」とは、VR、AR、MRなどの総称のことです。 企業ページでも、360度VRを見る機会が多くなりました。 ここ数年で先進的なxRを当たり前に使う 風潮になってきていることを強く感じます。 この大きな要因は、やはり...
by 萱森 友之 (業務部)
はじめまして、営業部の遠山と申します。 今回から誠晃舎通信に参加となりました。 宜しくお願いします! 私は某コンビニのプライベートブランドの お菓子が好きでよく購入しています。 2ヶ月ほど前のことですが、 そのシリーズのお菓子を購入して開封したところ、 「ん?いつもと開け...
by 遠山 詩織 (営業部)
皆様こんにちは。 営業部の斉藤です。 今年も早いもので3月に突入しました。 日中暖かい日が増え、春の訪れを感じますが、 相変わらずコロナ禍の影響で不便な生活が続いています。 最近は休日の過ごし方がマンネリ化し、 家で過ごすことが多くなっています。 そんな時間を無駄にしない...
by 斉藤 和則 (営業部)
皆さんこんにちは。 スタジオ誠晃舎カメラマンの山口です。 今年は年明けからの大雪で、 毎日雪かきの日が続きましたが、 腰や肩は大丈夫でしたでしょうか。 私は腰を痛め通院していました…。 その際先生から、 「筋肉が収縮し随分硬くなっているので運動した方が良いですよ」 とアド...
by 山口 典人 (スタジオ誠晃舎)
2月15日から確定申告が始まりました。 確定申告とは所得税の申告です。 一般的な会社員であれば基本的に、 年末調整で1年間の所得の計算は終わりですが、 ・多額の医療費がかかった ・寄付をした ・家を建てた 等の条件を満たせば所得税が 安くなりお金が返ってきます。 中でも医...
by 須藤 則子 (総務部)
現状まだコロナ禍にあり、冬の悪天候も続いていますが、 迫ってきました… Jリーグの開幕が! ちょうど今年は私がアルビレックスサポーター になって20年目の節目の年なので、 今回コラムの題材にさせていただきました。 昨年はコロナ禍の影響で、 サッ...
by 伊藤 貴生 (CS課企画)
最近、テレビや雑誌などで 激辛という文字をよく見聞きします。 店頭にも激辛という名前のついたカップ麺や お菓子を多く目にするようになりました。 実は今、第四次激辛ブームの最中です。 私は、元々辛いものが好きでインドカレーや韓国料理、 タイ料理のお店によく足を...
by 藤原 瑞希 (業務課)
こんにちは業務課の田中です。 新潟市内もやっと雪がなくなってきました。 今年に入ってからの大雪のせいで、 雪が嫌いになった方も多いのではないでしょうか。 私の住んでる岩室地域は、新潟市内よりも若干積雪量が多く、 成人の日の前後は特に多く感じました。 雪かきに多くの時間をと...
by 田中 肇 (業務課)
現在も続く新型コロナウイルスの影響により、 自宅で過ごす時間がぐっと増えましたね。 昨年は自粛ムードにより、 どこにも旅行に行かなかったという人も 多いのではないでしょうか。 今現在では東京都や関東圏を中心に 2度目となる緊急事態宣言が発令され、 今年も旅行なんてとてもで...
by 源川 風香 (デザイン部)
今年に入って毎日の雪かきで、 そろそろ疲れで限界を感じている方も多いと思いますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 まだ1月なのに雪の多さにまいってますが、 子どもはそんな大人の事情もどこ吹く風で この大雪を喜んでいます。 先日子どもと三川温泉スキー場に行ってきました。 ...
by 初瀬 隆幸 (営業部)
あけましておめでとうございます。 今年は丑年です。 2021年に年男・年女となる方は、 全国で1,066万人、県内18万4,300人と 元旦の新聞に出ていました。 ちなみに、私もその中の一人としてカウントされています。 牛が十二支に選ばれたのはなぜでしょうか。 牛は昔から...
by 鈴木 みゆき (総務課)
今年もあと少しとなりました。 一年を振り返ると新型ウイルスの話ばかりになってしまいがちです。 そんな中、今年知った用語で、 来年以降も気になっている言葉があります。 それが「ナッジ」です。 「ナッジ」とは「肘で小突く」という意味で、 それが転じて行動科学の分野において 「...
by 伊藤 貴生 (CS課企画)
温室効果ガスの排出を実質ゼロとする政府目標の実現に向け、 政府は2030年代半ばにガソリン車の販売を 事実上禁止するという目標を打ち出しました。 環境問題は、先進国としては 当然取り組んで行かなければならない問題です。 当社も、印刷に関わる仕事が多いため、 環境問題を考え...
by 柳沼 佳彦 (デザイン部)
今年も苦慮いたしました。 2021年のカレンダー製作において、 なかなか祝日が決まらかったことです。 確か一昨年もこんな感じで決まらず困った記憶があります。 定期的に内閣府に電話して問い合わせましたが、 「国会次第です…」というお疲れ気味の担当者様の回答を オウム返しの如...
by 近藤 武弘(デザイン部)
飛沫感染防止パーテーション「断密シキリ」の販売にともなって、 9月中旬にInstagramを始めました。 約2ヶ月の運用で気づいたことをご紹介します。 https://www.instagram.com/danmitsu_shikiri/ 週1の投稿を課題として、販促の基...
by 桜井 寿之 (関東事業部)