AI(人工知能)が発展するにつれて 様々な分野の仕事が効率化していって いますが、その反面仕事がAIに奪われる のではないかという懸念も叫ばれています。 デザインの世界にも2年前くらいから、 AIが進出してきました。 ホームページを作成したり、絵を描いたり と技術が日々進...
by 居城 正和(デザイン部)
10月にイラストレーター・デザイナーの 和田誠さんが亡くなりました。非常に残念です。 「和田誠」と聞いても分からない方もいると 思います。映画監督までやってしまう多才な 方だったのですが、イラストレーターとしては 週刊文春の表紙が有名でしょうか。 あるいは料理愛好家の平野...
by 森山 良二(デザイン部)
世の男性諸君なら、結婚したあとに 誰しもが気づかされることがあります。 それは「女性の買い物する時間は長い」 ということです。 結婚する前にも買い物につきあうと いう機会はたくさんありますが、結婚 後は「衣食住」に関する買い物も一緒 に行くことになります。加えて化粧品 と...
by 伊藤 貴生(CS課企画)
プラスチック問題への関心が世界中で 高まっていますが、日本でも来年の 7月から全ての小売店でプラスチック製 レジ袋の有料化を義務付けることが 決定しました。 プラスチックゴミの海洋汚染がメディアで 大きく取り上げられ、世界中の人が知るようになり 昨年スターバックスコーヒー...
by 山際 直子(デザイン部)
こんにちは。 業務課の萱森です。 世の中にゲームアプリ「ポケモンGO」が 発表されて3年が経ちました。 このアプリは新潟県内でもかなり流行し、 新潟駅周辺でスマホを構えている若者が 常に歩いている状態が続きました。 遊ぶ際のマナーが厳しく問われる一方、 普段忙しさのため、...
by 萱森 友之(業務課)
秋も深まって各地紅葉の季節になってきました。 スタジオ誠晃舎のカメラマンの山口です。 今回、紅葉の上手い撮り方を書こう…とも 思いましたが、最近気になっている撮影時の マナーの話をさせてください。 先週に山の方の紅葉のようすを見に行った のですが、とある路線で特別な列車の...
by 山口 典人(スタジオ誠晃舎)
先日古町7番町で開催された、 第5回新潟オクトーバーフェストという、 ビールとワインの祭典へ行ってきました。 新潟県内のビールメーカーが10社以上出展 しており、様々なビールを堪能できました。 個人的にはビールといえばIPAが好きなので、 各社のIPAを選んで飲み比べまし...
by 伊藤 貴生(CS課企画)
ヨガを習い始めてから3年が経ちました。 週1回位のペースで通っています。 それほど体が柔らかくはなっていませんが、 体幹は身についてきているように思います。 毎回45分~1時間のレッスンですが、 あっという間に感じるほど楽しいです。 はじめはできなかったヨガのポーズも 何...
by 須藤 則子(総務課)
業務課の藤原です。 コラムを書くのは今回が初めてですが、 よろしくお願いいたします。 私は温泉が好きで、休みの日はよく友達と 温泉に行きます。車で片道1時間くらいの 範囲の温泉を探してでかけます。 この前は、田上にある「ごまどう湯っ多里館」 に行きました。そこには塩サウナ...
by 藤原 瑞希(業務課)
職業柄、毎週欠かさずに見ている TV番組があります。 Eテレで毎週火曜の午後10時50分から放送している 「デザイン トークス+(プラス)」です。 ちょうど先週のテーマがとても興味深かった ので今回取り上げてみたいと思います。 テーマは「アノニマスデザイン」。 「アノニマ...
by 伊藤 貴生(CS課)
いよいよ、ラグビーワールドカップが 始まりました! 開幕戦である日本-ロシア戦。 日本代表は、試合開始直後は緊張で 動きが硬く、ミスを連発したものの、 松島選手が日本代表として 初の1試合3トライを決め、 計4回のトライを含む30-10で 初戦を勝利しました! ラグビー好...
by 櫻井 寿之(関東事業部)
「Xaas」という言葉をご存知でしょうか? これは「X as a Service」の略で、「ザース」 と読みます。「X」は未知の値を表していて、 ここには複数のアルファベットが該当します。 どういうものかと言うと、情報処理に 用いられるコンピューティング資源を、 インター...
by 伊藤 貴生(CS課)
こんにちは、業務課の田中です。 最近疲れやすいなぁ、 疲れやすくなったなぁと感じている方、 いらっしゃいませんか? 私も年齢を重ねるにつれて 「疲労感」を感じることが多くなったので、 そもそもなぜ「疲労を感じるのか」、 その原因について調べてみました。 実は単純に体が疲れ...
by 田中 肇(業務課)
こんにちは。 GD課の源川です。 わたしは最近「犬派?猫派?」という 質問をすることが増えました。 というのも、身内が猫を飼い始め わたしが完全な猫派になってしまったからです。 もともとは両立派でしたが 一緒に遊んだりするうちに見事に 猫派に寝返りました。猫最高です。 近...
by 源川 風香(デザイン部)
段々日も短くなり、秋の足音が 聞こえてくる今日この頃ですが、 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今年の夏は暑かったですが、日本一の 暑さを記録した胎内市の話をしようと思います。 実はこの夏に胎内市で開催された、 【胎内海のフォトコンテスト】に 応募してみました。 海や北前...
by 初瀬 隆幸(営業部)
自分の力ではどうにもできない事が 重なった時に頼ってしまうのが「神頼み」。 私事ですが、最近娘と夫が立て続けに 手術を受け、心配した私の姉が、阿賀野市にある 「旦飯野神社(あさいいのじんじゃ)」に願掛けに行き、 御守をいただいてきてくれました。 そのご利益があったのか、二...
by 鈴木みゆき (総務課)