CONTACT

COLUMN

vol.243 「サンタクロースとクリスマス商戦」

 昨日は12月25日でクリスマスでしたが、 皆様はどう過ごされたでしょうか。 私はこの時期になると、その昔保育園で トナカイのバイトをしたことを思い出し ます。  クリスマスといえば、やっぱりサンタと いうことで、今回は「サンタクロース」と 「クリスマス商戦」について書こうと思い ます。一日遅れですみません。 サンタクロースは、クリスマス・イヴに 良い子のもとへプレゼントを持って訪れ る人物。風貌 …

vol.242 「3×3 (スリーバイスリー)」

柳沼 佳彦(グラフィック課)

タイトルの3x3をご存知でしょうか? 知らない方も多いと思います。 言い方を変えたらどうでしょうか? 3on3をご存知ですか? バスケットボールが好きな方ならピンと 来たと思います。 そうです、3人制バスケットボールのことです。 娘がミニバスを始めたのをきっかけに バスケットボールにはまり、最近では、 3x3(スリーバイスリー)と呼ばれる3人制 バスケにもはまりだしています。 普通のバス …

vol.241 「OK バブリ~!」

 「愛してるよ…なんて誘ってもくれない~ キャンドルライトが素敵な夜よ♪」 荻野目洋子さんの『ダンシングヒーロー』 に合わせ、ワンレン・ボディコン姿でキ レッキレのダンスを踊る動画にくぎ付け になりました。 気になる方は「バブリーダンス」で検索 すると見ることができます。 踊っているのは大阪府立登美丘高校ダン ス部の生徒の皆さん。作品を考案したの は25歳のakaneさんという、この高校の OGの …

vol.240 「 写真をバランスよく撮る方法」

居城 正和(ウェブ課)

今年も残り1ヶ月となりましたが、先日 2017年の新語・流行語大賞が発表になり、 「インスタ映え」と「忖度」の2つが年間 大賞を受賞しました。 「インスタ映え」が大賞になるほど、 SNSに撮影した画像をアップすることが 当たり前になっていますね。 しかし、なかなかバランスの良い写真 が撮れなくてお困りの方もいるかと思 いますので、バランスのとれた写真の 簡単な撮り方をご紹介したいと思います。 …

vol.239 「 ホラー・ヴァキュイ」

伊藤 貴生(CS課企画)

「ホラー・ヴァキュイ(horror vacui)」 という言葉をご存知でしょうか。 この言葉はラテン語で「虚無に対する恐怖」 を意味していて、日本語では「空間恐怖」とか、 「空間畏怖」と言われている言葉です。 古くは古代ギリシャ時代からあった言葉で、 現在では特にアートやデザインの世界で 空白を残さない様式を表す用語となって います。 無駄に大きな余白があると、何かの要素で 埋めないと不安に …

vol.238 「 [お客様のお客様]のためのHPリニューアル」

今回はホームページ(以下HP)の リニューアルで誠晃舎が最初にさせて もらうことについて書きます。 弊社ではHPのリニューアルをする際に、 必ずリニューアルの目的を確認させて もらっています。 ・販売数を増やしたい ・製品に関するお問い合わせがもっと欲しい ・とにかく来店人数を増やしたい など、お客様によって目的は様々です。 「目的は○○ですね。ではこんな風に 作りましょう!」とスムーズに …

vol.237 「文字もデザイン」

先日、バラエティー番組で 「美文字」を見ました。 美文字を書くための解説を聞いていると、 「ひし形に収まるイメージで」 「空間を広めに取って」 「長さは端できちんと揃えて」 と、なんだか絵を描くみたいだなぁと思 いました。 世の中には手書き文字を使ったデザイン のパッケージや広告があります。 昔から定番なのは、日本酒のラベルやラ ーメン屋さんの看板などの筆文字ですね。 オシャレなフォントも …

vol.236 「Loftの魅力」

小倉 善行 (SP課)

毎年この時期になると、手帳の買い替えで「LOFT」に行きます。 店舗は違えど二十年くらい前から毎年続けており、 当然今年もLOFTで購入しました。 手帳にしても、ここ十数年同じメーカー製のものを購入しています。 手持ちの製図道具や文具も、ほぼすべてLOFTで揃えています。 LOFTの魅力は、生活雑貨店ならではの 豊富な品揃えと「見せ方」です。 手帳コーナーにしても、タイプ別に分かりやすい見 …

vol.235 「チョコレートの変化」

西川 あゆみ (デザイン部)

肌寒い日々が続き、冬が近づいてきましたね。 10月も本日で最終日です。 今日10月31日と言えば、もうすっかり日本でも季節の 定番イベントになった「ハロウィン」ですね! この時期は、ハロウィン限定デザインパッケージの お菓子もよく見かけるようになります。 「お菓子」といえば毎年寒い季節になると、 チョコレート商戦が始まります。 少し気が早いですが、2月のバレンタインデーまで続きます。 ここ …

vol.234 「パンダはなぜ白黒なのか?」

山際 直子 (デザイン部)

今年は、上野動物園で生まれた赤ちゃんパンダが 注目を集めていますね。 コロコロ、モフモフしている姿は本当に可愛いです。 パンダはなぜ、こんなにチャーミングな 白黒の配色なのだろうと考えたことはないでしょうか。 動物や鳥は、デザイン的に美しい模様や、 鮮やかな色を持ったものが多くいますが、 その色や模様にはそれぞれ理由があると言われています。 例えば、洋服や小物などのテキスタイルでも よく登場 …

CONTACT