CONTACT

COLUMN

vol.586「雪国の記憶」

斉藤 和則(営業部)

皆様、こんにちは。営業部の齋藤(和)です。寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 日脚も少しずつ伸び、春の足音が聞こえてきそうな今日この頃。そんな中、先週末は記録的な大雪に見舞われました。  私は土曜日に自宅の雪かき、日曜日には秋葉区に住む祖父の家で屋根の雪下ろしをし、全身が筋肉痛に…。 特に屋根の雪下ろしは数年ぶりで、作業をしていると20年ほど前に苗場でアルバイトを …

vol.585「界隈について」

伊藤 貴生(CS課企画)

最近「〇〇界隈」という言葉をよく見かけます。昨年2024年「新語・流行語大賞」の候補30語の中にも、「界隈」という言葉がノミネートされていました。近年、日本では「界隈」という言葉が特定のジャンルや趣味を共有する人々のコミュニティを指す言葉として広まりを見せています。 この言葉の背景には、SNSを中心としたデジタルプラットフォームの普及が大きく影響しています。そう、「#(ハッシュタグ)」です。 …

vol.584「時のプレゼント」

長谷川 洋(営業部)

今回は、私が大切にしている一冊の本をご紹介します。その本のタイトルは『時のプレゼント』。かつて話題になったe-mailを題材に、著者が少し手を加えた作品です。 この本では、全ての人が毎朝86,400秒を「時間」という形で口座に振り込まれ、一日の終わりにはその残高がゼロになる、というイメージが語られます。「この貴重な時間を、あなたはどう使いますか?」と問いかけられているような感覚になる一冊です …

vol.583「にち10」

保科 慶(デザイン部CS課)

昨年の終わり頃、誠晃舎の同僚におすすめされて聞き始めたのが、TBSラジオの「安住紳一郎の日曜天国」、通称「にち10(にちてん)」です。 すすめられたその日の帰り道、車の中でなんとなく聞いてみたのですが、気づけば爆笑しながら、時には涙ぐみながら帰宅していました。安住さんの丁寧で穏やかな口調から繰り広げられる話が、とにかく面白いのです! テレビで見る真面目な安住さんの印象が強かった私にとっ …

vol.582「新年事始め」

桜井 寿之(営業部)

2025年も早いもので2週間が過ぎましたが、今回のコラムも新年らしい話題をお届けします。 皆さんは「巳年(みどし)」にどのようなイメージをお持ちですか?巳年は、蛇が脱皮を繰り返して新たな姿に生まれ変わる様子から、「再スタート」や「変化のチャンス」に恵まれる年と言われています。 もっとも、巳年に限らず、新しい年のスタートは何か新しいことを始める絶好のタイミングですよね。実際、多くの方が「 …

vol.581「巳年にピッタリの神社」

赤塚 壮一(総務部)

新年、あけましておめでとうございます。2025年の新春を、皆さまがすがすがしい気持ちで迎えられていることを願っております。 今年は巳年です。この機会に、新潟にある「蛇」にまつわる特別な神社をご紹介します。それは、新潟市中央区の白山神社境内にお祀りされている蛇松明神(じゃまつみょうじん) です。 蛇松明神は、白山神社の神様のお使いとして「金運上昇、商売繁盛を願うなら蛇松明神へ」というくら …

vol.580「没入感」

伊藤 貴生(CS課企画)

今年も残りわずかとなりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 2024年、私にとって最大のニュースは、応援しているアルビレックス新潟がついにルヴァンカップ決勝まで進んだことです!初めて国立競技場での決勝の舞台を体験し、胸が熱くなる思いでした。惜しくも優勝には届きませんでしたが、スタジアム全体を包む特別な雰囲気、勝負の緊張感、そして新潟陣営の一体感を肌で感じられたことは一生の宝物です。 …

vol.579「クリスマスとケンタッキー」

成田 彼方(業務課)

もうすぐクリスマスですね。 我が家は11月下旬に、早々にクリスマスツリーを出しました。サンタさんに何をお願いしようか、ケーキや料理はどうしようかなど、考えごとが増える今日この頃です。 「今年こそはケンタッキーにしようかな?」 クリスマスが近づくと、どうしてか無性にケンタッキーが食べたくなる…そんな気分になります。普段からいつでも食べられるのに、なぜかこの季節だけ特別に感じるのは不 …

vol.578「金色に注目!」

西川 あゆみ(デザイン部)

12月に入り、クリスマスやお正月が近づくこの季節、デザインに「金色」が使われたアイテムをよく目にするようになります。 金色は高級感があり、華やかな印象を与えてくれる色です。 私も金色のデザイン加工が施されたメッセージカードや封筒を見つけると、ついつい一目惚れして買ってしまいます。 今回は、そんな「金色」について少しお話ししたいと思います。 印刷において金色を表現する方法はい …

vol.577「冬の必需品」

初瀬 隆幸(営業部)

12月となり今年も残り1ヶ月。急に寒くなってきましたね。本格的な冬がもうすぐやってきますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 冬の訪れとともに、そろそろ気になるのがスタッドレスタイヤの交換時期ではないでしょうか。私自身も自分で交換するので、毎年ソワソワしています。 新潟の冬には欠かせないスタッドレスタイヤ。皆さんも、自分や家族の命を守ってくれる大切なものとして、履き替え年数や摩耗具合には …

CONTACT