vol.545「寝る前の一杯のコーヒー」
春は1年の中でもっとも寒暖差が激しい季節であり、この気候の変化は自律神経に影響を及ぼし、疲労感やだるさを引き起こしやすい時期と言われています。最近、私も寝つきが悪く、何週間かはずっとその状態が続いていました。 友人に相談したところ、「寝る前にコーヒーを一杯飲むと、ぐっすり眠れるよ」というアドバ …
春は1年の中でもっとも寒暖差が激しい季節であり、この気候の変化は自律神経に影響を及ぼし、疲労感やだるさを引き起こしやすい時期と言われています。最近、私も寝つきが悪く、何週間かはずっとその状態が続いていました。 友人に相談したところ、「寝る前にコーヒーを一杯飲むと、ぐっすり眠れるよ」というアドバ …
4月になり、日々の天候が春らしい陽気となってきました。会社近くの鳥屋野潟公園女池エリアの桜も咲き始めています。 春の訪れを感じながら、最近は昼食後に健康づくりも兼ねて、会社から近隣の公園を周回するルートで散歩に出かけています。約10分の時間で約1km、歩数で約2000歩程度の距離を歩きます。 …
最近、書店で「知りたいこと図鑑」という本を購入しました。この本は、ちょっとした疑問や覚えておきたい事柄を142種類の教養雑学として、様々なモチーフでデザインされており、非常にわかりやすい構成となっている雑学本です。 本書は、「日常の教養」「大人も覚えておきたい学習」「毎日を彩るおしゃれ知識」の …
最近、天候が不順で外での遊びが制限され、家の中でしか遊んでいない子供たちは、運動不足からストレスを感じているように思います。 そこで私が見つけたのが「ボルダリング」です。 ここ数年でその名前をよく聞くようになり、2020年の東京オリンピックで新たな競技として採用されたり、世界大会で日本人 …
現代の生活において、パソコンや携帯電話、タブレットなどは欠かせない存在となりました。私は事務職に就いており、毎日パソコンに触れる機会がありますが、アナログ人間なのでネットの利用が苦手です。 つい先日も、アドレスを間違えてしまい「メールが送れませ~ん」というハプニングに見舞われました。また、「携 …
この度、スワロー工業様(所在地:燕市)が出展された、「PV EXPO 2024 ( 第18回 国際 太陽光発電展 ) 」のブースデザイン・施工をお手伝いさせていただきました。 3面開放の独立小間というロケーションを活かすため、正面、左右の通路どこからでも来場者が入り込みやすいゾーニングになって …
私はデザイン部のパソコン(主にMac)の管理を担当しているのですが、先日2台の新しいパソコンを導入しました。これまで使用していたiMacはなんと8年間も頑張ってくれました。 朝から晩まで頻繁に使用される仕事のツールとして考えると、定期的に買い替えを検討すべきだったかもしれませんが、特に大きなト …
もう随分と浸透しつつある言葉だと思いますが、今回私は「ヘアドネーション=髪の寄付」をしました。 小児ガンや様々な病気など、何らかの事情で髪に悩みを抱える18歳以下の子どもたちに向けて、メディカル・ウィッグを無償提供する活動を行うNPO法人ジャーダック(Japan Hair Donation & …
2月も終わりが近づいて、冬の厳しさが和らぎ、春の予感が漂っています。しかし、一方で新潟市の西堀ローサが来年3月末までに全テナントが退去するという知らせが舞い込みました。コロナ禍と厳しい経営環境の中、運営会社は事業継続を諦め、来年10月までに解散することを決断したそうです。 西堀ローサは昭和51 …
この度、W&N様(所在地:三条市)とONTE JAPAN様が共同出展された、「第3回 スマート物流 EXPO」のブースデザイン・施工をお手伝いさせていただきました。スマート物流 EXPOは、物流業界が抱える様々な課題を解決するための最新技術が出展する展示会。「多方面から物流現場をサポート」と …