vol.606「信頼のブランディング」
初めて足を踏み入れた土地で、見慣れた看板を見かけると安心することがあります。 旅行なら、序盤は現地にしかない新しいものを求めて巡るのですが一泊終えてはしゃぎ疲れるころには、いつものコンビニでいつものコーヒーを買ってホッとしていたりすることも多いです。 昔、海外旅行中に宿泊先の食事が合わな …
初めて足を踏み入れた土地で、見慣れた看板を見かけると安心することがあります。 旅行なら、序盤は現地にしかない新しいものを求めて巡るのですが一泊終えてはしゃぎ疲れるころには、いつものコンビニでいつものコーヒーを買ってホッとしていたりすることも多いです。 昔、海外旅行中に宿泊先の食事が合わな …
私は趣味の一つとして、社会人バスケットボールを続けています。定期的に体を動かすことで、健康維持や体力づくりはもちろん、心のリフレッシュにもつながっています。 バスケットボールがメンタルヘルスに与える効果は、主に次の5つがあると言われています。 1. 「ストレスの軽減と気分のリセット」試合 …
今年5月、驚きの報道に接し興奮しました。 【万博記念公園 太陽の塔 重要文化財(建造物)の指定について】 5月16日金曜日に開催された国の文化審議会において、以下の建造物を重要文化財に指定するよう、文部科学大臣に答申されましたので、お知らせします。 ◆太陽の塔(たいようのとう)〇 …
先日、スキーグローブを購入しました。同じモデルで7色ものカラーバリエーションがあり、どれにするか随分悩みました。最終的に私が選んだのは、「気分が上がるかどうか」という、非常に個人的な感覚を基準にした色でした。もちろん、スキーウェアとの相性や、汚れの目立ちにくさ、落としたときの見つけやすさといった実用 …
久しぶりにコインランドリーを使う機会があり、昔との違いに驚きました。 以前は洗剤を自分で投入するのが当たり前でしたが、今利用しているランドリーでは、洗剤や柔軟剤が自動で投入されるため、手ぶらで行っても大丈夫です。 また、スマホのアプリを使えば、空き状況の確認や、自分が使用中の洗濯機があと …
最近リクルート関係のご相談を受ける機会が多くなっているように感じます。「リクルート向けのパンフレットを作りたい」、「ホームページのリクルート情報を充実させたい」、「リクルート用の動画を作りたい」、「就職説明会で配るノベルティを作りたい」など、相談内容は様々です。 こうした相談に共通しているのは …
最近、YouTubeで「日本に来た外国人が日本の魅力を語る」といった動画をよく見かけるようになりました。 先日、そんなアメリカ人の方が投稿した動画のひとつを偶然目にしたのですが、その中で印象的な一言がありました。 「日本には、どこにでも“マスコット”がいる。」 その方は、いわゆる“ …
グラフィックデザインチーム「is good!」の坂井です。 2025年度前期NHK朝の連続テレビ小説「あんぱん」が始まりました。 アンパンマンの作者である絵本作家やなせたかしとその妻の小松暢(こまつのぶ)をモデルとしたドラマです。 やなせ先生は絵本作家でありながらアンパンマンの劇中 …
子どもに「パパって友達少ないよね」と言われました。 「いや、そこそこいるよ」と返したものの、確かにここ1~2年で連絡を取っていない友人も多いなと、ふと気づきました。昔はよく会っていたのに……。 気がつけば、仕事、家庭、子どものこと、そして自分の趣味に時間を使う毎日になっていました。 …
先日、スズキが約39年ぶりにコーポレートアイデンティティ(CI)をリニューアルしたというニュースを目にしました。 スズキといえば、1958年から使われている「Sマーク」と、「SUZUKI」のロゴの組み合わせが印象的で、長年にわたって変わらず親しまれてきたブランドです。今回の刷新は、1986年以 …