CONTACT

INFORMATION

NEW環境展 ウエノテックス様ブースをデザイン施工させていただきました

弊社でこの度、ウエノテックス様(所在地:上越市)が出展された「NEW環境展」のブースデザイン・施工をお手伝いさせていただきました。 「省エネ・省人化」・「人手不足」の課題解決する体験型イベントと「スマートファクトリー構想」の一環として搬入出管理のデモンストレーションを行い、多くの来場者が集まり …

vol.562「気分に合わせたカメラ選び」

「今日はじっくり撮影したいからフィルムカメラ」、「今日はたくさん移動するからコンパクトカメラ」、といった具合に、プライベートではカメラを使い分けている山田です。 カメラによって様々な質感や色味の癖があり、どんな場所に行くのか、どんな画が撮れそうかを想像しながら、あるいは気分に任せてその日持ち歩 …

vol.561「ノベルティ制作のすすめ」

最近「ノベルティを作りたい」というご相談が多くなっています。企業が作るノベルティと聞くとどのようなアイテムを思い浮べるでしょうか。 以前は、企業ロゴが入ったペンやノート、クリアファイルといった一般的なアイテムが主流でしたが、今では企業の専門性やブランドイメージを強く反映したノベルティが求められ …

vol.556「家庭菜園の相棒、ミミズの不思議」

皆さん、こんにちは。今回のコラムでは、少し意外なテーマ、ミミズについてお話しさせていただきます。ミミズが苦手な方も多いかもしれませんが、どうか最後までお付き合いください。 私は家庭菜園を趣味として楽しんでいます。今年の畑を耕していると、例年に比べてミミズが多いことに気づきました。有機物を分解す …

vol.555「レタッチャーとしての四半世紀を振り返ってみた」

誠晃舎グラフィックデザインチーム「is good!」のレタッチャーの柳沼です。 皆さんはレタッチャーは何をする仕事がご存知でしょうか?簡単に言うと、画像のレタッチ(補正・修正・加工)を行う職種です。 この四半世紀、私がレタッチャーとして従事してきて思ったことを今回書いてみようと思います。 …

CONTACT