
NEW環境展 ウエノテックス様ブースをデザイン施工させていただきました
弊社でこの度、ウエノテックス様(所在地:上越市)が出展された「NEW環境展」のブースデザイン・施工をお手伝いさせていただきました。 「省エネ・省人化」・「人手不足」の課題解決する体験型イベントと「スマートファクトリー構想」の一環として搬入出管理のデモンストレーションを行い、多くの来場者が集まり …
弊社でこの度、ウエノテックス様(所在地:上越市)が出展された「NEW環境展」のブースデザイン・施工をお手伝いさせていただきました。 「省エネ・省人化」・「人手不足」の課題解決する体験型イベントと「スマートファクトリー構想」の一環として搬入出管理のデモンストレーションを行い、多くの来場者が集まり …
「今日はじっくり撮影したいからフィルムカメラ」、「今日はたくさん移動するからコンパクトカメラ」、といった具合に、プライベートではカメラを使い分けている山田です。 カメラによって様々な質感や色味の癖があり、どんな場所に行くのか、どんな画が撮れそうかを想像しながら、あるいは気分に任せてその日持ち歩 …
最近「ノベルティを作りたい」というご相談が多くなっています。企業が作るノベルティと聞くとどのようなアイテムを思い浮べるでしょうか。 以前は、企業ロゴが入ったペンやノート、クリアファイルといった一般的なアイテムが主流でしたが、今では企業の専門性やブランドイメージを強く反映したノベルティが求められ …
絵を描く際に思うことは2つあります。「何を描く」か、「どう描く」か。「どう描く」かは技術的な要素も含まれるため、今回は割愛します。大切なのは、「何を描く」かです。 特段アカデミックな美術教育を受けていないので、これはただの思い込みや持論、そして自分を奮い立たせるための定義です。ですので、話半分 …
業務課の萱森です。 最近、毎年のように激甚指定される災害が発生しています。豪雨が頻繁に起こり、震度4程度では地震もあまり驚かなくなり、気温も各地で40度超えを競う様相です。 私も趣味で家庭菜園をしていますが、天候の影響で植物の生育障害が年々ひどくなっており、対応に四苦八苦しています。 …
夏季休業日についてお知らせいたします。弊社は8/10~18が休業日となります。 休業中に頂いたお問い合わせにつきましては、19日より順次対応させていただきます。 ご不便をかけいたしますが何卒宜しくお願い致します。
「ピクセルパーフェクト」という言葉をご存知でしょうか?これはウェブデザインの現場でよく使われる言葉で、デザイナーが作成したウェブサイトのデザインを1ピクセルもずらさずにコードに落とし込み、ウェブサイトを作成することを指します。 一見、細部までこだわる職人技のように聞こえますが、実はSNSなどで …
こんにちは、皆さん。梅雨に入り、毎日ジメジメして気分も滅入ってしまいますが、いかがお過ごしでしょうか? スタジオ誠晃舎のカメラマン、山口です。 梅雨が明けたら、お出かけのオススメスポットを私が撮影した写真と共にご紹介します。今回は秋田県湯沢市にある川原毛地獄です。火山性のガスの影響で石が …
皆さん、こんにちは。今回のコラムでは、少し意外なテーマ、ミミズについてお話しさせていただきます。ミミズが苦手な方も多いかもしれませんが、どうか最後までお付き合いください。 私は家庭菜園を趣味として楽しんでいます。今年の畑を耕していると、例年に比べてミミズが多いことに気づきました。有機物を分解す …
誠晃舎グラフィックデザインチーム「is good!」のレタッチャーの柳沼です。 皆さんはレタッチャーは何をする仕事がご存知でしょうか?簡単に言うと、画像のレタッチ(補正・修正・加工)を行う職種です。 この四半世紀、私がレタッチャーとして従事してきて思ったことを今回書いてみようと思います。 …