デザイン・マーケティング企画室の伊藤貴生です。
いつもメールマガジンをお楽しみいただき誠にありがとうございます。
いよいよ明日からゴールデンウィークですね。
皆様はどんな予定を立てていますか。
私は宮城で行われる音楽フェスに行く予定です。
職業柄、グッズ・設営等のデザインをチェックしたり、
現地であったら便利なものを考えたりしてみようかと思います。
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 誠晃舎通信 デザイン&マーケティングナビ 』
【2013.04.26号 vol.11】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
<INDEX>
1.【コラム】 『プロトタイプ製作について』 by 小谷口恭平(ID課)
2.【コーナー】 5月の展示会情報
3.【オススメ】 社員の気になる情報をまとめてチェック!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
「家庭用3Dプリンター」について最近よく耳にします。
安いものでは10万円以下で購入することもでき、
自宅で手軽に3Dプリンターを使うことができる時代になっています。
私としては、どこまで精密に作り込めるのかが気になるところです。
誠晃舎では、3Dプリンターによるプロトタイプ(試作物)製作でも、
お客様のお手伝いをしています。
製品デザインをする場合、紙面上で設計図を引いたり、
3Dデータを作りPCの画面上で検証などもしますが、
やはり実際に手にとってみないと分からないことも多々あります。
例えば「リモコンのボタンが実際握ってみると押しにくい所がある」とか、
「家の模型を作ってみたら、思ったよりも日が当たらない場所がある」など、
プロトタイプを作ったからこそ検証できることも。
自分たちの検証のためだけではなく、
実際プロトタイプを作ることにより、
その他多くの方に触れていただき、
アンケートをとることもできるでしょう。
「プロトタイプを使って、需要調査をしたい!」
「製品をブラッシュアップしたい!」
などのご要望を弊社に相談いただければ、
用途・予算に合わせて、作成方法も提案させて頂きます!!
弊社では、プロトタイプの材料となるプラスチックの種類として、
・ABS樹脂
・PPライク樹脂
・エラストマー樹脂
などに対応できます。
また、プラスチック以外にも、石膏モデル、アルミモデルの製作も可能です。
プロトタイプの製作方法では、
・光造形法
・押し出し法
・切削法
などをお選びいただくことができます。
ちょっと最後は専門用語が多くて分かりづらかったでしょうか。
些細な疑問のお問い合わせでも構いません。
プロトタイプ製作でお困りの際は是非ご相談ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
∵今回のコラムに関する画像をfacebookにアップしています
http://www.facebook.com/sks.sns
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◆5月の主な展示会情報◆
● 5月8日(水)~10日(金) 東京ビッグサイト
JAPAN IT WEEK春
(ソフトウェア開発環境展、情報セキュリティEXPO、
スマートフォン&モバイルEXPO、Web&モバイルマーケティングEXPO、
データストレージEXPO、クラウドコンピューティングEXPO、
組込みシステム開発技術展、データセンター構築運用展、
データウェアハウス&CRM EXPO、通販ソリューション展、
ワイヤレスMSM展の11つからなる)
● 5月13日(月)~15日(水) 東京ビッグサイト
beautyworld JAPAN
● 5月15日(水)~17日(金) 東京ビッグサイト
教育ITソリューションEXPO(EDIX)
● 5月16日(木)~18日(土) 東京ビッグサイト
国際バイオテクロノジー展(BIO tech)
● 5月16日(木)~18日(土) 石川県産業展示館
機械工業見本市(MEX金沢)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◆誠晃舎の社員が気になった情報を紹介◆
● 贈り物に、「ランドセル」に入ったお茶の詰合せはいかが?
http://entabe.jp/news/article/1601
ランドセルをパッケージに使うとは!なんともかわいいです!
入学式の写真も添えると喜ばれそうですね。 by 坪谷直美(企画開発課)
● 3色グラデーションが美しいモザイク柄傘の作り方
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130418-00000311-pouch
雨の日だってオシャレに過ごしたい!
少しの手間と時間を掛けるだけでお気に入りのモノが作れるのは
DIYならではですね。 by 小谷口恭平(インダストリアルデザイン課)
●旅気分が手軽に味わえるおつまみ、1カ月で8万個を超える人気に
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130306/1047925/?thit
ターゲットを絞り、パッケージ・価格戦略がバスッときれいにはまった
良い事例だと思います by 櫻井寿之(企画開発課)
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓::〓:::〓:::〓:::〓:
■配信数:957
─[PR]───────────────────────────
★デザイン&マーケティング企画室カタログ先着無料プレゼント★
・誠晃舎のできること全てが詰まったカタログができました!
下記サイトにて先着無料プレゼント中!
https://www.sks-net.co.jp/catalogue/catalogue.html
・弊社のフェイスブックページができました!
http://www.facebook.com/sks.sns
弊社の最新情報はこちらを御覧ください。
・(財)にいがた産業創造機構様の「百年物語」について
今年度は当社でデジタルカタログのデザインをしました。
公式サイト( http://www.nico.or.jp/hyaku/english/ )にて、
是非ダウンロードして御覧になってみてください!!
──────────────────────────────
今回の『誠晃舎通信 デザイン&マーケティングナビ』は以上となります。
■株式会社誠晃舎 デザイン&マーケティング企画室
編集、執筆/石井 伊藤 佐藤
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行/編集 株式会社誠晃舎 ( https://www.sks-net.co.jp )
〒950-0948
新潟県新潟市中央区女池南2丁目1番16号
TEL:025-283-2525(平日9:00~17:30)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽