デザイン・マーケティング企画室の伊藤貴生です。
いつもメールマガジンをお楽しみいただき誠にありがとうございます。
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 誠晃舎通信 デザイン&マーケティングナビ 』
【2013.04.12号 vol.9】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
<INDEX>
1.【コラム】 『誠晃舎の今を伝えたい』
2.【コーナー】 4月~5月上旬までの展示会情報
3.【オススメ】 社員の気になる情報をまとめてチェック!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
弊社では毎月 広報及びデザイン情報の発信の一環として
「誠晃舎ジャーナル」という情報紙を発行していますが、
今月号で29号を迎えました。
誠晃舎ジャーナルはこの紙面でオリジナルのデザインを
掲載することにより、各デザイナーが自由にデザインをしています。
弊社の仕事はお客様のことをとことん考えて、
最適な企画・デザインを提案することですが、
この情報紙のように、何事にも捕らわれず自由な発想で
紙面を考えるのは、日頃固まりがちな思考を
柔らかくする効果があり、皆思い思いに
毎回楽しくデザインをしています。
このような自由な発想によるデザインが新しい発想・ご提案を
生み出せるように、そして今後もお客様のお役にたてるように、
この誠晃舎ジャーナルを制作して行こうと考えています。
*因みに今号の内容は、当社オリジナル製品である
折りたたみ式のコンパクトな撮影ブース「マイスタ」紹介の他や、
リ・デザインでの受賞作品の紹介、弊社制作の「百年物語」の
デジタルカタログ、弊社スタジオの紹介など盛りだくさんです。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
もし「誠晃舎ジャーナル」に興味が湧いて、是非読んでみたいという方が
いらっしゃいましたら、下記のアドレスまでご連絡ください。対応いたします。
hello@sks-net.co.jp 担当 伊藤まで
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
今回の第9回まで、コラムは伊藤&佐藤で執筆してまいりましたが、
次週より、弊社の他の社員も次々登場します。
さらにバラエティに富んだ、様々な現場の声をお楽しみに!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◆4月~5月上旬までの主な展示会情報◆
●4月17日(水)~20日(土) 東京ビッグサイト
金型加工技術展(INTER MOLD)
●4月25日(木)~27日(土) 東京ビッグサイト
日本ホビーショー
●5月8日(水)~10日(金) 東京ビッグサイト
JAPAN IT WEEK春
(ソフトウェア開発環境展、情報セキュリティEXPO、
スマートフォン&モバイルEXPO、Web&モバイルマーケティングEXPO、
データストレージEXPO、クラウドコンピューティングEXPO、
組込みシステム開発技術展、データセンター構築運用展、
データウェアハウス&CRM EXPO、通販ソリューション展、
ワイヤレスMSM展の11つからなる)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◆誠晃舎の社員が気になった情報を紹介◆
● 春の入学シーズン、大学生のお気に入りサイトは?
http://resemom.jp/article/2013/04/05/12950.html
Webを見る時間が減っている。ではなく、PCからWebを見る時間が減って、
スマホでWebを見る時間が増えていることらしいです。 by 櫻井寿之(企画開発課)
● 歌い出す商店街「千林商店街」
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091120791333.html
CMやお店で流れる歌には頭から離れなくなるものって必ずありますよね。
いつの間にか名前も特徴も覚えてしまう。
中毒性のあるテーマソングは効果バツグンです。 by 坪谷直美(企画開発課)
● お風呂に入る時にかけても、全然大丈夫なメガネ
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1365154820157.html?_p=1
私は裸眼なので、メガネには無縁なのですが、これはいいですね。
お風呂だけでなく、冬に外から家に入ったときとか、
マスクをしてるときとか、ラーメン食べるときとか…
メガネっこは是非チェック! by 星井麻里(グラフィックデザイン課)
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓::〓:::〓:::〓:::〓:
■配信数:918
─[PR]───────────────────────────
★デザイン&マーケティング企画室カタログ先着無料プレゼント★
・誠晃舎のできること全てが詰まったカタログができました!
下記サイトにて先着無料プレゼント中!
https://www.sks-net.co.jp/catalogue/catalogue.html
・(財)にいがた産業創造機構様の「百年物語」について
今年度は当社でデジタルカタログのデザインをしました。
公式サイト( http://www.nico.or.jp/hyaku/english/ )にて、
是非ダウンロードして御覧になってみてください!!
──────────────────────────────
今回の『誠晃舎通信 デザイン&マーケティングナビ』は以上となります。
■株式会社誠晃舎 デザイン&マーケティング企画室
編集、執筆/石井 伊藤 佐藤
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行/編集 株式会社誠晃舎 ( https://www.sks-net.co.jp )
〒950-0948
新潟県新潟市中央区女池南2丁目1番16号
TEL:025-283-2525(平日9:00~17:30)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
このメールマガジンは、過去に名刺交換をさせて
いただいたことがあるお客様へお送りしています。
【メルマガ解除・メールアドレス変更はこちらへ】
hello@sks-net.co.jp
(解除の場合はお手数ですがタイトルに配信不要とだけ書いて返信ください)
Copyright (C) 2013,株式会社誠晃舎