デザイン・マーケティング企画室の伊藤貴生です。
いつもメールマガジンをお楽しみいただき誠にありがとうございます。
このメルマガも早いもので今回で20回目を迎えました。
今回は展示会ブース施工や展示什器、販促ポップなど、
氾濫する情報の中でお客様を振り向かせるツールのスペシャリストである
SP(セールスプロモーション)課からコラムを書いてもらいました。
是非ご一読ください。
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 誠晃舎通信 デザイン&マーケティングナビ 』
【2013.06.28号 vol.20】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
<INDEX>
1.【コラム】 『消費性向について』 by 古澤聡(SP課)
2.【コーナー】 7月の主な展示会情報
3.【オススメ】 社員の気になる情報をまとめてチェック!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
景気低迷が続く中で消費者は当然ながら、低価格志向に向かいます。
しかしその一方で、製品価値を吟味してから購買を決定する傾向も強くなります。
多少値段が高くても長持ちするものを買う。
品質が同じならブランドにこだわらずに買う。
自分にとっての合理的な価格と価値を追求するようになります。
また多様な価値基準によって購買行動を使い分けて、
最も満足度の高い買い物ができるお店を選択したりします。
そこでコストパフォーマンスの良い商品やお店が話題になります。
価格、機能、品質、トレンド感覚のバランスが認められて売れるというわけです。
どっち付かずの中途半端な商品やお店、
安くもなくかつ共感に値する価値のない商品やお店は淘汰されます。
価格を納得できるものにするか、ポリシーを明確にすることによって、
消費者に選ばれる…。
よく耳にするごもっともなお話ですね。
ところが今や市場が成熟状況で、技術も頭打ちなため、
デザインを重視しても売れなかったりします。
商品の差別化が微細すぎて消費者が識別できなくなっています。
また消費者は市場に表出された商品だけを見て、
瞬間的に評価して買う買わないを決めたりします。
最寄品だけでなく買い回り品にも、
衝動買いの傾向が強くなっています。
市場に出た商品の姿が消費者にどのように映るか、
アウトプットの質がより重要になってきています。
商品購入時の期待感と商品使用時に浸る幸福感が伴って、
初めてリピート購入につながります。
商品が産まれ、世に出るまでの各過程で、
その商品の本質とシズルを見極めるお手伝いをさせていただくこと。
これが誠晃舎のスタンスであり、SP課は消費者にもっとも近い
最前線なのかも知れませんね。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
デザイン&マーケティング企画室のホームページができました!
弊社の事業内容を事細かに掲載しています。
是非一度御覧になってください!
デザイン&マーケティング企画室→ http://sks-dmp.jp/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◆7月の主な展示会情報◆
●7月3日(水)~5日(金) 東京ビッグサイト
ライセンシングジャパン
●7月10日(水)~12日(金) 東京ビッグサイト
オフィス防災EXPO
●7月17日(水)~19日(金) 東京ビッグサイト
テクノフロンティア(下記10の展示会から構成)
モーター技術展、EMC・ノイズ対策技術展、メカトロニクス制御技術展、
環境発電技術展、組込みコンピュータ展、電源システム展、
モーションエンジニアリング展、バッテリー技術展、
設計支援システム展、熱設計対策技術展
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◆誠晃舎の社員が気になった情報を紹介◆
● エックス展Ⅳ art show ~若きクリエイターたちの自由表現~展覧会公式webサイト
http://artexhibition-x.jimdo.com/
若い世代の生み出すアートから未知数の可能性(=エックス)を探ろうと、
2010年にスタートした展覧会です。
by 近藤武弘(グラフィックデザイン課)
● 『セーラームーン』世代の乙女たち大注目!!アニメのアイテムがそのままコスメに
http://www.glitty.jp/2013/06/030590post_7217.html
以前、社内でも話題にしていたセーラームーンコスメ。
懐かしさに加え、飾っておけるかわいさはたまりませんね!
by 坪谷直美(企画開発課)
● 超シュール!異色さぬきうどん「塩なき子」
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130618-00000001-excitebit
私も手にとって見てしまうパッケージ。
見た人に「何?」と思わせるパッケージは勉強になります。
by 小谷口恭平(ID課)
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓::〓:::〓:::〓:::〓:
■配信数:1054
─[PR]───────────────────────────
★デザイン&マーケティング企画室カタログ先着無料プレゼント★
・誠晃舎のできること全てが詰まったカタログができました!
下記サイトにて先着無料プレゼント中!
https://www.sks-net.co.jp/catalogue/catalogue.html
・公益財団法人にいがた産業創造機構様の「百年物語」について
今年度は当社でデジタルカタログのデザインをしました。
公式サイト( http://www.nico.or.jp/hyaku/english/ )にて、
是非ダウンロードして御覧になってみてください!!
・弊社のフェイスブックページができました!
http://www.facebook.com/sks.sns
弊社の最新情報はこちらを御覧ください。
・当メルマガの過去ログをブログにしました。
過去ログのチェックはこちらでどうぞ!
http://blog.livedoor.jp/sksnet/
──────────────────────────────
今回の『誠晃舎通信 デザイン&マーケティングナビ』は以上となります。
■株式会社誠晃舎 デザイン&マーケティング企画室 ( http://sks-dmp.jp/ )
編集、執筆/石井 伊藤 佐藤
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
発行/編集 株式会社誠晃舎 ( https://www.sks-net.co.jp )
〒950-0948
新潟県新潟市中央区女池南2丁目1番16号
TEL:025-283-2525(平日9:00~17:30)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽